ナゴブロ 院長ブログ
[掲載日:2013/8]
第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ4日目
活動
・自分たちで起床し、朝食をとる
・ロイヤルホストセントラルキッチン 研修
ケーキ作り・工場見学・商品分析/モニタリング(商品開発の一環)・放射線調査見学
・宮城県女川町までの移動(荷物を携えながらの電車・車での移動)
四日目のねらい
国内外食産業で7 位の規模を誇るロイヤルホールディングス(ファミリーレストラン「ロイヤルホス
ト」や天丼の「天や」などを経営)で、店舗用食品の加工工場(セントラルキッチン)での職場体験。
食品衛生に細心の注意を払う様子を制服着用から生産ラインに立つまでに至る厳重なチェックで体感し、
衛生管理の重要性に気付く。また、新メニュー開発の裏側で商品研究や、「求められているもの」を考
える姿勢、そういった仕事もあるのだということを発見する。
一日目の食事でロイヤルホストを訪問した意図は、石巻に店舗がないために、普段なじみがない参加
者がいる可能性を考慮しロイヤルホストの食事について、一定の来店経験を得ること、そして、食事を
したロイヤルホストででたものの一部が、四日目に訪問するセントラルキッチンで作られ、全国に運ば
れている、という実感を得ることである。
子どもたちの反応・感想(8/31、9/7 まとめ時)
ロイヤル
・ケーキ作りが楽しかった。
・工場内のレーンがぐるぐるしていて楽しかった。
・工場見学は、短くてあまりわからなかった。全体でどういうものがあって、(という地図や内容)
「こればその中の○○人用の鍋」といってもらえた方がわかったかも。
・温度差が激しいのがけっこうきつかった。
・放射線の確認のものは、内容が難しかった。
・昼食がおいしかった
ナゴブロ バックナンバー
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
- 15歳の少年、膵臓がん発見
[2013年11月01日] - 東京オリンピック開催決定!
[2013年09月08日] - さんま収穫祭[2013年09月]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ4日目[2013年08月01日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ3日目[2013年07月31日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ2日目[2013年07月30日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ1日目[2013年07月29日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ[2013年07月08日]
- 風になりたい[2013年06月28日]
- 世界遺産への旅[2013年06月24日]
- 芸術の女神 [2013年02月]
2012年のブログ
2011年のブログ
- リビア顛末記・6[2011年12月]
- リビア顛末記・5[2011年12月]
- リビア顛末記・4[2011年11月]
- リビア顛末記・3[2011年11月]
- リビア顛末記・2[2011年11月]
- リビア顛末記・1[2011年11月]
- 恐怖の独裁者、砂漠に死す[2011年10月]
- 世界を変えた偉大な人物が亡くなりました。[2011年10月]
- しし神の森[2011年08月]
- 富士は日本一の山[2011年07月]
- 東北六魂祭[2011年07月]
- 真夏の夜の夢[2011年07月]
- 宮城県震災ボランティア日記・3[2011年05月]
- 宮城県震災ボランティア日記・2[2011年05月]
- 宮城県震災ボランティア日記・1[2011年05月]
- レクイエム 3.11[2011年03月]
- It's only rock'n roll !![2011年03月]
- Facebookって顔の本?[2011年02月]
- 2010年医療の旅[2011年01月]
- 一富士、二鷹、三なすび![2011年01月]
- 2011年明けましておめでとうございます
[2011年01月]