ナゴブロ 院長ブログ
[掲載日:2016/01/05]
新年のご挨拶
2016年あけましておめでとうございます。
昨年大きなトラブル無く診療することが出来たのも、皆様のおかげだと感謝申し上げます。
昨年は念願だった土曜の午後診療を開始することができました。
2015年度の治療実績は、132件のアレルギー性鼻炎のレーザー治療を行いました。副作用はなく、すべての患者さんにご満足頂くことができました。また、138件の睡眠時無呼吸症候群の検査を行いました。
14名の患者さんに新規にNasal C-PAPの治療を開始しました。
46名の患者さんに提携の歯科の先生の協力で口腔内装具の治療を開始しました。
4名の無呼吸症候群のお子さんに扁桃アデノイド手術を受けていただき、その全員の無呼吸症状が改善しました。現在116名の患者さんにNasal C-PAP治療を行っていただいています。また、たくさんの患者さんの癌をはじめ難病の診断を行い、大学病院や専門病院をご紹介することが出来ました。
毎年夏に当院の後援で行っている、宮城県女川中学校の生徒さんの職業体験サマーキャンプも15年8月に4回目を行いました。6人の中学2年生を迎え、たくさんに人達のご協力で行うことが出来ました。
キャンプの活動報告書は、このホームページのフロントページの下の方の「O-JISみやぎ女川教育支援プロジェクト」のリンクからご覧いただけます。
16年5月に当院はいよいよ開院10周年を迎えます。長津田で地域医療を志し、気が付くと10年の月日が経ちました。もう少しで新規カルテ番号が3万番になります。3万人の患者さんの治療に携わり、皆さんの健康にご協力できたことは私たちのクリニックの大きな自信と誇りになっています。
地元横浜市緑区医師会の役員も6年になります。現在、東日本大震災復興支援の経験を買われ、災害医療担当理事を仰せつかっています。横浜市・医師会とも協力し、東京湾北部地震を含めた大きな災害が起きた時に、長津田・緑区を中心とした地域の災害医療に尽力するつもりです。
今年も皆さんの一番身近な耳鼻咽喉科医でありたいと思っています。
写真は元旦に江の島から見た初日の出です。
皆さんにとって素晴らしい年でありますように!
ナゴブロ バックナンバー
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
- 15歳の少年、膵臓がん発見
[2013年11月01日] - 東京オリンピック開催決定!
[2013年09月08日] - さんま収穫祭[2013年09月]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ4日目[2013年08月01日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ3日目[2013年07月31日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ2日目[2013年07月30日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ1日目[2013年07月29日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ[2013年07月08日]
- 風になりたい[2013年06月28日]
- 世界遺産への旅[2013年06月24日]
- 芸術の女神 [2013年02月]
2012年のブログ
2011年のブログ
- リビア顛末記・6[2011年12月]
- リビア顛末記・5[2011年12月]
- リビア顛末記・4[2011年11月]
- リビア顛末記・3[2011年11月]
- リビア顛末記・2[2011年11月]
- リビア顛末記・1[2011年11月]
- 恐怖の独裁者、砂漠に死す[2011年10月]
- 世界を変えた偉大な人物が亡くなりました。[2011年10月]
- しし神の森[2011年08月]
- 富士は日本一の山[2011年07月]
- 東北六魂祭[2011年07月]
- 真夏の夜の夢[2011年07月]
- 宮城県震災ボランティア日記・3[2011年05月]
- 宮城県震災ボランティア日記・2[2011年05月]
- 宮城県震災ボランティア日記・1[2011年05月]
- レクイエム 3.11[2011年03月]
- It's only rock'n roll !![2011年03月]
- Facebookって顔の本?[2011年02月]
- 2010年医療の旅[2011年01月]
- 一富士、二鷹、三なすび![2011年01月]
- 2011年明けましておめでとうございます
[2011年01月]