ナゴブロ 院長ブログ
[掲載日:2018/10/09]
母とスマホ
私には、76歳になる母がいます。父は10年前に亡くなりましたが、母は横浜市内で元気に暮らしています。
母は僕が小学生の時から40数年公文式の指導者で、今も自宅に併設された教室で、算数・英語・国語などの教材で子供達に勉強を教えています。
子供の頃は、親子の付き合いでやらされていた(笑)公文の教材はかなり苦痛でした。
早く遊びに行きたい、野球をやりたい小学生にとっては、まさに苦行の時間。
空想の旅を楽しむ傾向の子供にとって、絵画教室や実験教室の方がどれだけワクワクしたものだったか。全国の公文の先生方、ごめんなさい笑。
それでも、働く母は子供の僕にとっての誇りでした。教育に携わる仕事をして何より自立している母の姿は、今でも僕の理想の女性像の一つになっています。
しかし76歳の母は、あたりまえに働き盛りのころとは違う人でした。
年配の方に苦手なジャンルのPC・IT関連、母も例外ではなく高い敷居があります。
私自身もどんどん進化するハイテク関連にしがみついて行かないと、どんどん時代に取り残されそうです。
母には、アメリカ在住の2人の妹がいます。僕にとっての2人の叔母はとても素敵な女性たちで、母と三人姉妹仲良くしているのは、見ていてとても微笑ましい。
直接会う機会は少ないので、叔母たちとは国際電話でやり取りをすることが多いのですが、聞くと今どき毎月1万円以上の国際電話料金を払っているようです。さすがにそれを聞いたとき、インターネットの無料通話のやり方を教えなければ、と思いました。
今やスカイプで全世界無料の画面通話の時代です。昭和のころと比べると雲泥の安さになったとはいえ、なぜ有料の国際電話なのか涙。
そこで、ついにスマホ登場です。iPhone同士ならFaceTimeで簡単に世界中無料のTV電話が出来ます。この、「簡単に」が今回の課題です。ご年配ですから。
母にスマホを買ってあげよう!思い立ったらすぐ行動です。IT情報に強い友達に相談すると、驚くべき情報を教えてくれました。
街のスマホショップは時々キャンペーンをしていて、格安スマホの提供がある。そして今見たら、僕の自宅の最寄り駅そばのスマホ屋で、ツイッター割引なるものを利用すると一つ型落ちだがiPhone8を16,000円で買えるとのこと!
そして・・スマホショップにかけあい、母宅のインターネットをAUに変え、古いガラケーを下取りに出し、なんとiPhone8が無料で母の手に入りました!
電話通信費の月々の支払いは2,600円。なぜこんなに安いんだ。
しかし・・・、ここからが本当の勝負でした。
今回の76歳スマホ化計画の大きな目的は3つ。
@在米の叔母たちと、無料通話や無料TV電話を楽しむ
Afacebookを始めて、叔母たちや姪たちとSNSを楽しむ
B遅刻魔の母にYahooの乗換案内の利用を覚えてもらう
書いてみると簡単です。
お分かりのように理想と現実、なかなか苦戦します。
まず、スマホの文字入力が、初心者の年配の母にはとても高い壁になります。
そして、次なる敵は携帯の住所録の引っ越し。データを移してもらったのに、なぜかアイウエオ順になっていない涙。SNSの登録とお友達申請も、最初はなんと面倒くさいんでしょう!
アプリの使い方の説明と、実践。付きっきりで何度も何度も繰り返し。気が遠くなる作業です。
はたと気が付きました。
これは子育てと一緒だと。
母に手塩にかけて育ててもらった僕が、今、母を育てている。哲学的な展開です。
母も僕も生まれた時にはなかった、デジタルな世界。
その新世界で母が新たな成長が出来るようにサポートをしながら、わが子を見る目で母を眺めていたのでした。
ナゴブロ バックナンバー
2022年のブログ
2021年のブログ
2020年のブログ
2019年のブログ
2018年のブログ
2017年のブログ
2016年のブログ
2015年のブログ
2014年のブログ
2013年のブログ
- 15歳の少年、膵臓がん発見
[2013年11月01日] - 東京オリンピック開催決定!
[2013年09月08日] - さんま収穫祭[2013年09月]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ4日目[2013年08月01日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ3日目[2013年07月31日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ2日目[2013年07月30日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ1日目[2013年07月29日]
- 第2回復興支援女川中学職業体験キャンプ[2013年07月08日]
- 風になりたい[2013年06月28日]
- 世界遺産への旅[2013年06月24日]
- 芸術の女神 [2013年02月]
2012年のブログ
2011年のブログ
- リビア顛末記・6[2011年12月]
- リビア顛末記・5[2011年12月]
- リビア顛末記・4[2011年11月]
- リビア顛末記・3[2011年11月]
- リビア顛末記・2[2011年11月]
- リビア顛末記・1[2011年11月]
- 恐怖の独裁者、砂漠に死す[2011年10月]
- 世界を変えた偉大な人物が亡くなりました。[2011年10月]
- しし神の森[2011年08月]
- 富士は日本一の山[2011年07月]
- 東北六魂祭[2011年07月]
- 真夏の夜の夢[2011年07月]
- 宮城県震災ボランティア日記・3[2011年05月]
- 宮城県震災ボランティア日記・2[2011年05月]
- 宮城県震災ボランティア日記・1[2011年05月]
- レクイエム 3.11[2011年03月]
- It's only rock'n roll !![2011年03月]
- Facebookって顔の本?[2011年02月]
- 2010年医療の旅[2011年01月]
- 一富士、二鷹、三なすび![2011年01月]
- 2011年明けましておめでとうございます
[2011年01月]